4,000円(税込4,320円)
チェコで見つけたヴィンテージのぬいぐるみです。 手を入れることができるハンドパペット、ころんとした頭の形とキョロ目がかわいいウサギさんです。
4,000円(税込4,320円)
チェコで見つけたヴィンテージのぬいぐるみです。 手を入れることができるハンドパペット、この子は猫でしょうか? 可愛くてついつい遊んでしまいます。
20,000円(税込21,600円)
チェコのアンティークショップで見つけたヴィンテージのぬいぐるみです。 この子はチェコ独特の顔だちで、今までも何度かこの顔のぬいぐるみを買い付けたことがありますが、こんなに大きなサイズは初めて見ました。古びた雰囲気がとても素敵です。
7,000円(税込7,560円)
ドイツで見つけたヴィンテージのぬいぐるみです。 こげ茶とベージュが混ざり合ったような珍しいファーが可愛いクマちゃん、平べったいシルエットで肩をすくめたようなポーズをしていて、とても愛嬌があります。
7,000円(税込7,560円)
ドイツで見つけたヴィンテージのぬいぐるみです。 サルの口回りに謎の緑色のファーが!はっきりとした赤と緑という衝撃の色合いが、まさに東ドイツ製といった感じです。
7,000円(税込7,560円)
チェコで見つけたヴィンテージのぬいぐるみです。 つぶらな瞳とすらっとした立ち姿がとても可愛くて、本物のプードルのようです。 毛足の長いファーと短いファーを細かく縫い合わせて、プードルらしいヘアカットが表現されています。
8,000円(税込8,640円)
ドイツで見つけたヴィンテージのぬいぐるみです。 ころんと丸いシルエットのもぐら!すっごく可愛いです。ちょこんと出した舌も愛嬌があります。
7,000円(税込7,560円)
チェコで見つけたヴィンテージのぬいぐるみです。 ペタッと伏せたポーズをしている姿が、本物の犬のようでとても可愛いです。よく見ると少々頭でっかちでアンバランスですが、そこがまた愛嬌があります。
4,500円(税込4,860円)
チェコで見つけたのヴィンテージのぬいぐるみです。 ガラスでできた大きな目がチャーミングな子で、手を前にしたポーズもとても可愛いです。
4,500円(税込4,860円)
チェコで見つけたのヴィンテージのぬいぐるみです。 ガラスでできた白目のあるキョロ目がなんともチャーミングな子で、一度見たら目が離せません。
9,000円(税込9,720円)
チェコで見つけたのヴィンテージのぬいぐるみです。 つぶらな瞳や大きな耳も可愛いですが、なんと言っても細長ーい胴体がこの子のチャームポイント!
8,000円(税込8,640円)
チェコで見つけたのヴィンテージのぬいぐるみです。 正面から見るとすごく斜めに歪んでいて、絶妙なバランスで自立しているその姿がとても可愛いです。
モスクワオリンピック こぐまのミーシャのぬいぐるみ(特大)身長48cm
25,000円(税込27,000円)
1980年にモスクワで開催されたオリンピックのマスコットキャラクター、こぐまのミーシャのこぐまのミーシャのぬいぐるみです。 高さ48cmもある特大サイズ、更にオリジナルの紙タグつきのとても珍しいアイテムです。
8,000円(税込8,640円)
チェコで見つけたヴィンテージのぬいぐるみです。 なんだかちょっと不満そうな、でも高貴なお顔をしていて、とても印象に残る子です。
9,000円(税込9,720円)
東ドイツ時代に作られたくまのぬいぐるみです。 水色のお洋服に茶色のサロペットを着ていて可愛い…と思いきや、 よく見ると足裏も水色なのでこの子の体の色が水色なのでしょうか!? くまの体をこんな派手な水色にするなんて…東ドイツ時代ならではですね。
12,000円(税込12,960円)
チェコのアンティークショップで見つけたヴィンテージのぬいぐるみです。 手を横に広げ起立した珍しいポーズと、真顔で頑張っているような表情がとても可愛いです。
9,000円(税込9,720円)
東ドイツ時代に作られたくまのぬいぐるみです。 平べったいシルエットが何とも言えない可愛さで、お顔が少し斜めになっているのも最高にキュートです。
8,000円(税込8,640円)
東ドイツ時代に作られたくまのぬいぐるみです。 あまり見かけないグレーの色も可愛いのですが、押しつぶされたような平べったいシルエットがとても可愛い子です。
チェコで買い付けたヴィンテージのぬいぐるみ お座りポーズの犬
6,000円(税込6,480円)
チェコのアンティークショップで見つけたヴィンテージのぬいぐるみです。 お座りポーズと黒い大きな目がとっても魅力的な子です。
3,900円(税込4,212円)
1963年に始まり今も続く、チェコの子ども向けテレビ番組「ヴェチェルニーチェク」。 こちらはそのテレビ番組のキャラクター「ヴェチェルニーチェク」のぬいぐるみです。
チェコスロヴァキア時代のヴィンテージのぬいぐるみ スパルタキアーダ
12,000円(税込12,960円)
チェコスロヴァキア時代のヴィンテージのぬいぐるみです。 スパルタキアーダというチェコスロヴァキア政府が開催していた運動大会のようなものの ノベルティのぬいぐるみです。
東ドイツ製のとても大きな黒猫のぬいぐるみ 50cm×35cm
20,000円(税込21,600円)
東ドイツ時代のとても大きな黒猫のぬいぐるみです。 ビニール袋に入ったままのデッドストックの状態で買い付けました。
10,000円(税込10,800円)
東ドイツ時代のくまのぬいぐるみです。 下部にお顔がきゅっと寄ったベビーフェイスで、可愛らしさ満点の顔だちです。 鼻のパーツが珍しいベージュカラーで、優しい雰囲気になっています。
8,000円(税込8,640円)
東ドイツ時代のくまのぬいぐるみです。 両手でお花を持っている、ジョイントがない立ちポーズタイプ。 前の持ち主に愛されていたようで、鼻のペイントが擦れていますが、そんなところも可愛い子です。
18,000円(税込19,440円)
東ドイツ時代のくまのぬいぐるみです。 座った状態で高さ25cmほどの大きめサイズ、ベビーフェイスな顔だちがとてもキュートです。
18,000円(税込19,440円)
東ドイツ時代のくまのぬいぐるみです。 大きめサイズですが、ジョイントがなく、全体的にふわふわした触り心地をしています。
モスクワオリンピック こぐまのミーシャのぬいぐるみ ふわふわキャメル
14,000円(税込15,120円)
こぐまのミーシャのぬいぐるみです。 キュートなにっこり笑顔と、ふわふわの触り心地が可愛い子です。 小さめサイズで飾りやすそうです。
10,000円(税込10,800円)
チェコのアンティークショップで見つけたくまのぬいぐるみです。 珍しい濃い赤色をしたファーが、とっても目を引く子です。 ちょっと怒ったようなお顔もとっても可愛いです。
15,000円(税込16,200円)
東ドイツ時代のくまのぬいぐるみです。 このタイプでこの水色、私は初めて見ました!とっても珍しい子だと思います。 汚れも少なく、ふわふわのファーがとても可愛いです。
モスクワオリンピック ミーシャのぬいぐるみ 小 身長21cm
18,000円(税込19,440円)
1980年にモスクワで開催されたオリンピックのマスコットキャラクター、こぐまのミーシャの小さなぬいぐるみです。
10,000円(税込10,800円)
東ドイツ時代に東ベルリンにておみやげ物として販売されていたくまのぬいぐるみです。 今まで何度かご紹介した両手にお花を持ったタイプより、一回り大きい珍しいサイズの子です。 頭でっかちで、とってもかわいいです。
ドイツのアンティークベア 身長43cmこげ茶×ベージュ色のくま
18,000円(税込19,440円)
ベルリンの蚤の市で見つけた、少し大きな古いくまのぬいぐるみ。 作りが丁寧でファーや目の質感も良く、とても上品な顔立ちをしています。 メーカーは不明ですが、お顔や体の特徴はハーマン社のベアに似ています。