チェコ ガラス製ラインストーンのクリスマスツリー ユラユラ 水色茶緑
6,000円(税込)
ボヘミアガラスで有名なチェコの町、ヤブロネッツで作られていたヴィンテージのクリスマスツリーです。木からぶら下がっている下部のラインストーンは両端のみ固定されていて、ユラユラと揺らすことができます。
チェコ ガラス製ラインストーンのクリスマスツリー ユラユラ 紫黒白
6,000円(税込)
ボヘミアガラスで有名なチェコの町、ヤブロネッツで作られていたヴィンテージのクリスマスツリーです。木からぶら下がっている下部のラインストーンは両端のみ固定されていて、ユラユラと揺らすことができます。
チェコ ガラス製ラインストーンのクリスマスツリー ユラユラ 2粒ウランガラス
7,000円(税込)
ボヘミアガラスで有名なチェコの町、ヤブロネッツで作られていたヴィンテージのクリスマスツリーです。木からぶら下がっている下部のラインストーンは両端のみ固定されていて、ユラユラと揺らすことができます。
1,210円(税込)
1970年代にチェコ人デザイナーによって作られたプラスチックドール「イグラーチェク」です。煙突掃除屋の男の子とハシゴ、掃除道具などがセットになっています。
350円(税込)
チェコの国民的画家ヨゼフ・ラダのイラストのヴィンテージポストカードです。 チェコスロヴァキア時代に発行されたカードのデッドストック未使用品。
350円(税込)
チェコの国民的画家ヨゼフ・ラダのイラストのヴィンテージポストカードです。 チェコスロヴァキア時代に発行されたカードのデッドストック未使用品。
チェコ ガラス製ラインストーンのクリスマスツリー ユラユラ 赤黒
6,000円(税込)
ボヘミアガラスで有名なチェコの町、ヤブロネッツで作られていたヴィンテージのクリスマスツリーです。木からぶら下がっている下部のラインストーンは両端のみ固定されていて ユラユラと揺らすことができます。
チェコの古いポストカード ヤーグルのクリスマスカード3枚セット
1,500円(税込)
チェコスロヴァキア時代のヴィンテージのポストカード。 絵本の挿絵もたくさん手掛けているミロスラフ・ヤーグルのイラストです。
3,800円(税込)
ドイツで見つけたヴィンテージのクリスマス柄クロスです。 オリジナルのラベルが貼り付けられたままの状態のデッドストック。 ラベルに西ドイツ製との記載があります。
ドイツのヴィンテージクリスマスクロス(未使用) ハートと雪の結晶
3,300円(税込)
ドイツで見つけたヴィンテージのクリスマス柄クロスです。 オリジナルのラベルが貼り付けられたままの状態のデッドストック。 おそらく1970年代のもので、西ドイツ製だと思われます。
1,000円(税込)
チェコの国民的画家ヨゼフ・ラダのイラストのヴィンテージポストカードです。 チェコスロヴァキア時代に発行されたカードのデッドストック未使用品です。
1,000円(税込)
チェコの国民的画家ヨゼフ・ラダのイラストのヴィンテージポストカードです。 チェコスロヴァキア時代に発行されたカードのデッドストック未使用品です。
1,000円(税込)
チェコの国民的画家ヨゼフ・ラダのイラストのヴィンテージポストカードです。 チェコスロヴァキア時代に発行されたカードのデッドストック未使用品です。
1,000円(税込)
チェコの国民的画家ヨゼフ・ラダのイラストのヴィンテージポストカードです。 チェコスロヴァキア時代に発行されたカードのデッドストック未使用品です。
1,000円(税込)
チェコの国民的画家ヨゼフ・ラダのイラストのヴィンテージポストカードです。 チェコスロヴァキア時代に発行されたカードのデッドストック未使用品です。
1,000円(税込)
チェコの国民的画家ヨゼフ・ラダのイラストのヴィンテージポストカードです。 チェコスロヴァキア時代に発行されたカードのデッドストック未使用品です。
1,000円(税込)
チェコの国民的画家ヨゼフ・ラダのイラストのヴィンテージポストカードです。 チェコスロヴァキア時代に発行されたカードのデッドストック未使用品です。
900円(税込)
東ドイツ時代のクリスマスの二つ折りカードと封筒のセットです。 凹凸のある印刷に箔押し、更に文字の部分は少しぷっくりした印刷になっています。
900円(税込)
チェコの古いポストカード。 人形の製作を担当するのは、M.Ruzkovaです。彼女の製作するお人形は、とてもかわいい表情が魅力的。 洋服などの小物も細部まで凝っています。
1,500円(税込)
チェコの古いポストカードです。 写真を担当するのは、J.Zak。 独特の雪だるま人形が可愛くて、個人的にお気に入りのシリーズです。

チェコスロヴァキア時代のヴィンテージブローチ。 二つのモチーフがチェーンで繋げられています。 1930年代、ベストの前を留めるために使われていたものだそうです。

チェコの古いポストカードです。 写真を担当するのは、Jan Tachezy。 ラッキーモチーフのコミニーク(煙突掃除夫)がワインを運んでくれていますが、浮かれすぎてお盆をひっくり返しています。
300円(税込)
チェコの古いポストカードです。 写真を担当するのは、J.Zak。 チェコではお馴染みの、薄いガラスでできたツリーのオーナメントが題材になっています。 ヒゲを生やした紳士と金髪碧眼の淑女の表情ががわいい。
600円(税込)
ドイツの蚤の市で見つけた古い水シールです。 こちらはDDR(東ドイツ)時代にベルリンで発行されたもの。 優しいタッチで描かれたサンタさんがとてもかわいいです。
800円(税込)
ドイツの蚤の市で見つけた古いクロモス。 クロモスとはきれいな印刷の上にエンボス加工が施され、型抜きにカットされている印刷物のことで、デコパージュや3Dカードの製作などに使われるものです。
300円(税込)
ドイツの蚤の市で見つけた古いクロモス。 クロモスとはきれいな印刷の上にエンボス加工が施され、型抜きにカットされている印刷物のことで、デコパージュや3Dカードの製作などに使われるものです。
チェコの1940年代のクリスマスカード(未使用) 蹄鉄ときのこ
600円(税込)
1940年代に発行されたチェコの古いポストカード。 チェコではクリスマス前にクリスマスと新年をお祝いしてカードを送る習慣があります。 幸運の象徴である蹄鉄ときのこ、そして新年をお祝いする言葉が印刷されています。