アール・ヌーヴォーを代表する作家アルフォンス・ミュシャ(ムハ)が
チェコ人であることは有名な話ですが、こんなデザインのマグカップは初めて見つけました。
ムハ美術館でかつて販売されていたものなのでしょうか?
チェコスロヴァキア時代のマグカップは、柄はとてもたくさんの種類がありますが、
形の種類はそれほど多くありません。
現在は合併をし数社になりましたが、もともと陶器の産地であるカルロヴィ・ヴァリにたくさんの小さな会社があり、
チェコで見つかる食器の多くはこの地方で生産されていたためです。
こちらはカルロヴィ・ヴァリのDubi地方にあった陶器会社が製造していたもので、現在は「Cesky porcelan Dubi」社の一部となっています。
裏の刻印は1940年代から1992年まで長い期間使われていましたが、チェコ共和国になった今は別の刻印が使用されています。
古いものですので、経年による多少の汚れや傷みがございます。
ヒビやカケなどはなく比較的きれいな状態ですが、古いものですので現在のものより元の作りが多少粗いです。
陶器や釉薬、ペイントに多少ムラがございます。
ご了承ください。
サイズ:約直径8.3cm×高さ9cm