この地域では、食器や置物、花瓶など幅広いアイテムが作られていましたが、ビーズやボタン、ガラスストーンやそれらを使ったジュエリーも豊富に作られていました。
1910〜30年代、アールデコ期と呼ばれるこの時代はボヘミアガラスが非常に伸びた時代で、いろいろな色や形のビーズが作られ、アクセサリーに加工され、さかんに輸出されました。
こちらのネックレスは、おそらくその時代に制作されたもの。
トパーズのビーズはじっくり見ると色の濃さもカットも個体差があり、手作りで作られたビーズだと思われます。
一番小さなビーズもじっくり見ると大きさが不揃いで、そんなところも愛おしいです。
古いものですので、経年による汚れや傷みがございます。
この時代のネックレスは、ワイヤーやテグスではなく糸を通して作られています。
当店での糸の交換や金具の交換は致しておらず、状態を反映した価格に設定しております。
経年による劣化で切れやすくなっている可能性がありますので、引っ掛けないようお気を付けください。
その他、多少の傷や形のムラ、気泡の混入などがございます。
円錐型と8mmほどのトパーズカラーのビーズにハマグリ状のカケがございます。
身に着けてしまうと目立ちませんが、古いものの味としてご理解ください。
サイズ:約 長さ42cm